2019/8/13藻岩山登頂

札幌に来てからずっと登ろうと思っていた藻岩山に初めて登るました。

 

スキーは2回しましたが、登頂が初めてです。

 

藻岩山に登るルートは5つあります。

今回は旭山公園ルートで登頂し、慈恵会ルートで下山です。

 

旭山公園ルートと小林峠ルートが最初に合流し、その後慈恵会ルート合流、北ノ沢ルートと合流となります。

スキー場ルートだけ逆側ですので合流しません。

 

地下鉄円山公園駅からバスで旭山公園に向かいます。

1時間に1本しかないことが多いのでので、事前に時刻を確認しましょう。

 

終点の旭山公園バス停は旭山公園ルートをすでに0.9km登ったところにあるようです。

ですので、事前の調査では4.0kmあるはずだったルートですが、実際は3.1kmです。

 

札幌は虫があまりいない印象ですが、山にはいますので虫よけはしましょう。

登りは森林というか樹に囲まれていますので、ところどころ太陽が見えますが、風も少ないです。

 

ところどころハードな道もあります。

朝早く(8時前に登頂開始)ということもあり、登る途中ですれ違った人は20人ぐらいです。

 

途中で他のルートと合流していくと徐々に登る人も増えてきます。

9時11分に登頂。

 

直前から雨が降ってきました。

合流地点ぐらいから霧に突っ込む感じになったのですが、天気予報があまりあてにならないなあと感じました。

標高が531mとは言え山ですから麓と天候が違うかもしれません。

 

朝早いと売店やロープウェイは空いていません。

机が2つある休憩所で汗を拭いたり水分補給したりしてトイレに行って下山です。

自動販売機もあります。

 

下山は40人ぐらいの人とすれ違いました。

ルートが一番整備されている慈恵会ルートを選んだこともありますが、10:30ごろから売店が空くので、

それに合わせて登る人が多いのでしょう。

子供も2割近くいて、女性の方が多かったように感じます。

 

下山し慈恵会バス停(セイコーマートの向かい)からバスに乗ろうとしましたが、1時間に1本しかないバスはしばらく来ない。

 

事前に調べてはいたのですが、思ったより下山に時間がかかってしまいました。

そこで市電の西線14条まで徒歩15分ぐらいで行けそうだったので歩くことに。

そしたら4分歩いたところにバスターミナルらしいきものを発見。

啓明バスターミナルでした。

 

ここは路線が多く、中島公園や大通り、真駒内などに向かうバスがあります。

路線それぞれは本数が少なく1時間に1本程度ですが、どこでもいいから地下鉄に出たい場合は便利です。

そこで5分待ち中島公園までバスで向かいました。

 

藻岩山は気軽に登れる山ですが、それなりの準備は必要です。

次回は最も距離が長く、登山口に行くにも時間がかかる小林峠コースに挑戦したいと思っています。

 

藻岩山の写真